
C-N-P Slight Hard Enduro
募集締め切りました
Slight Hard Enduro は定員となりましたので、募集は締め切りとさせて頂きます。
なお、2023SE-Eシリーズでポイントを獲得している選手は別途受付を行います。詳しくはメールでお問合わせ願います。
なお、2023SE-Eシリーズでポイントを獲得している選手は別途受付を行います。詳しくはメールでお問合わせ願います。
SE-Eシリーズ 第三戦
Slight Hard Enduro はSE-Eシリーズ第三戦として行われる、難易度の高いクロスカントリー競技です。
ライダーレベルによっては一周も出来ない可能性もありますので、その点をご理解下さるようお願いします。
但し、所謂ハードエンデューロと言われるような厳しい難易度ではありません。あくまでもクロスカントリー競技として高難易度のコース設定となります。
ライダーレベルによっては一周も出来ない可能性もありますので、その点をご理解下さるようお願いします。
但し、所謂ハードエンデューロと言われるような厳しい難易度ではありません。あくまでもクロスカントリー競技として高難易度のコース設定となります。
募集定員について
※ 募集定員は両クラス合計で100台までとします。
優先エントリー枠について
上記のエントリー制限に関係なく、今年のSE-Eシリーズでポイントを得ている方は優先的にエントリーをする事が出来ます。
但し、出来る限り募集期間内にエントリーするようお願いします。
ポイント獲得者は、万一締め切った後でも受け付けますので、その場合はメールでお問合わせください。
ポイントを持っていない方は、申し訳ありませんが締め切り後の受付は出来ません。
但し、出来る限り募集期間内にエントリーするようお願いします。
ポイント獲得者は、万一締め切った後でも受け付けますので、その場合はメールでお問合わせください。
ポイントを持っていない方は、申し訳ありませんが締め切り後の受付は出来ません。
SE-Eクラス
SE-Eランキングの対象クラスです。
今年のコースは昨年より若干難易度は高めに設定します。
プチモン以上モンスク未満の難易度で、ちょっと厳しいコースになります。
モンスクで一周も出来ない方や、ある程度走れる方には難易度の高いコースを速く走る。そんな内容の大会となります。
このクラスで求めらるのは走破力とスピードです。上位数名の方はスピード勝負になる事もあります。
今年のコースは昨年より若干難易度は高めに設定します。
プチモン以上モンスク未満の難易度で、ちょっと厳しいコースになります。
モンスクで一周も出来ない方や、ある程度走れる方には難易度の高いコースを速く走る。そんな内容の大会となります。
このクラスで求めらるのは走破力とスピードです。上位数名の方はスピード勝負になる事もあります。
プチモンスククラス
プチモンスクはハードエンデューロの入口として企画した大会です。
ハードエンデューロはちょっとという方。怖いもの見たさの方。興味はあるんだけど怖気づいている方。
プチモンスクは難易度をかなり低くしてある程度誰でも走れるようなコースを用意します。
誰でも走れるとは言っても、そこはハードエンデューロの入門用です。それなりの難しさはありますので、超初心者の方にはお勧め出来る内容ではありません。その点はご注意願います。
ちょっと難しいキャンバーの登りや、距離は無くてもえっ!!と思うような登りはあると思ってください。
ハードエンデューロはちょっとという方。怖いもの見たさの方。興味はあるんだけど怖気づいている方。
プチモンスクは難易度をかなり低くしてある程度誰でも走れるようなコースを用意します。
誰でも走れるとは言っても、そこはハードエンデューロの入門用です。それなりの難しさはありますので、超初心者の方にはお勧め出来る内容ではありません。その点はご注意願います。
ちょっと難しいキャンバーの登りや、距離は無くてもえっ!!と思うような登りはあると思ってください。
開催日
10月1日(日曜)
主催
チーズナッツパーク
会場
福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字姥懐地内 (通称:木地小屋地区)
チーズナッツパーク
チーズナッツパーク
開催クラスと参加資格
参加資格は特にありませんが、折れない心を持つのは必須です。
募集は以下の2クラスで、合計100台限定の受付となります。
1)SE-Eクラス
2)プチモンスククラス
募集は以下の2クラスで、合計100台限定の受付となります。
1)SE-Eクラス
2)プチモンスククラス
※区分けの為の下地色
この大会はSE-Eとプチモンスクで一部重複するコースを走行します。
途中で分岐個所があり間違ったコースに入らないよう、ゼッケン下地色で判断して誘導します。
その為必ず以下の下地色とゼッケン色でお願いします。
SE-Eは有色の下地色(色は指定しませんが白はダメです)に目立つようなゼッケン色(ゼッケン色も指定しません、目立つ配色でお願いします)
プチモンスククラスは必ず白の下地に黒文字でゼッケンを作成してください。
途中で分岐個所があり間違ったコースに入らないよう、ゼッケン下地色で判断して誘導します。
その為必ず以下の下地色とゼッケン色でお願いします。
SE-Eは有色の下地色(色は指定しませんが白はダメです)に目立つようなゼッケン色(ゼッケン色も指定しません、目立つ配色でお願いします)
プチモンスククラスは必ず白の下地に黒文字でゼッケンを作成してください。
募集締め切り日
9月25日を限度に定員に達した時点で締め切りとさせて頂きます。
エントリー方法
Web上から申込み指定の口座に送金する事で完了。
保険について
保険はSE-E会員向けに行っている、SE-Eを窓口にしたスポーツ安全保険に強制加入となります。
保険費用は¥1,850円+事務手数料¥150円=2,000円となります。
但し、以下の各大会にエントリーした方は保険契約済みですのでエントリー費から保険料¥2,000円を差し引いて送金してください。
※SE-E第2戦 HINO HARD ENDURO 春の陣
※SUGO AttackRide
※Fun!Duro
※日野 サカバカ
※成田夏祭り
※チーズナッツパークY2-XC
なお、契約になっているかどうか分からない方はメールでお問い合わせ願います。
保険費用は¥1,850円+事務手数料¥150円=2,000円となります。
但し、以下の各大会にエントリーした方は保険契約済みですのでエントリー費から保険料¥2,000円を差し引いて送金してください。
※SE-E第2戦 HINO HARD ENDURO 春の陣
※SUGO AttackRide
※Fun!Duro
※日野 サカバカ
※成田夏祭り
※チーズナッツパークY2-XC
なお、契約になっているかどうか分からない方はメールでお問い合わせ願います。
中止の場合の対応について
万日新型コロナや自然災害等、不可抗力によりやむを得ず大会を中止とする可能性があります。
その場合は一斉メール、ブログ、その他の方法で中止する旨を選手にお伝えします。
中止の場合は大会一週間前まではエントリー費の80%を目途に、大会7日前以降の場合は70%を目途にエントリー費を返金させて頂きます、但し、返金額に保険費用は含まれません。
エントリー費から事務手数料を含めた保険金額(2000円)を差し引いた額の上記割合の返金となります。
※以下必ずお願いします。
上記の理由で、メールはc-n-p.jpのドメインからのメールは受け取れるようにしておいてください。
また、大会直前には必ずブログのチェックをお願いします。
これを怠った場合の不利益については選手の責任で対応願います。
その場合は一斉メール、ブログ、その他の方法で中止する旨を選手にお伝えします。
中止の場合は大会一週間前まではエントリー費の80%を目途に、大会7日前以降の場合は70%を目途にエントリー費を返金させて頂きます、但し、返金額に保険費用は含まれません。
エントリー費から事務手数料を含めた保険金額(2000円)を差し引いた額の上記割合の返金となります。
※以下必ずお願いします。
上記の理由で、メールはc-n-p.jpのドメインからのメールは受け取れるようにしておいてください。
また、大会直前には必ずブログのチェックをお願いします。
これを怠った場合の不利益については選手の責任で対応願います。
エントリー費
一名:¥14,000円(保険料込み)
但し、保険の説明に記載した各大会にエントリーした方は2,000円を差し引いてください。
ご送金は
銀行振込の場合
PayPay銀行 本店営業部
普通預金 1960402 口座名義:チーズナッツパークコマツヤスオ
郵便振替の場合
02220-3-96161 口座名義:チーズナッツパーク
但し、保険の説明に記載した各大会にエントリーした方は2,000円を差し引いてください。
ご送金は
銀行振込の場合
PayPay銀行 本店営業部
普通預金 1960402 口座名義:チーズナッツパークコマツヤスオ
郵便振替の場合
02220-3-96161 口座名義:チーズナッツパーク
競技方式
- 与えられた時間内に何周したかを競います。
- 同一周回数の場合は、より短い時間で終了した選手の勝ちとします。
- 持ち時間は当日発表となりますが、3時間から3時間半となる予定です。
- 持ち時間を超えてチェックポイントを通過した場合、その周は無効周回とします。
- スタートは一分間隔で複数台の同時スタートとなります。
同時スタートの台数は当日発表とします。 - コースには複数の分岐個所があります。後ほど公式通知でお知らせしますが、必ず指定のクラスのコースを走行してください。
告知等について
参加受理書の発送は行いません。エントリー状況やその他必要は事はこのページでお知らせします。また事前の公式通知も同様となります。
参加申し込みをされた方は時折確認をお願いします。
情報が更新された場合はブログとFacebookでお知らせします。
参加申し込みをされた方は時折確認をお願いします。
情報が更新された場合はブログとFacebookでお知らせします。
予定タイムスケジュール
以下タイムスケジュールの予定です。変更になる場合がありますので、直前にご確認願います
時刻 | 内容 | 備考 |
大会前日のゲートオープン | 午前10時の予定 | 以後の出入り、キャンプ等は自由です |
大会当日 | ||
8:00 | 受付け&車検 | 本人確認の為免許証等を提示願います |
9:30 | ブリーフィング | 必ず参加してください |
10:00 | 一組目スタート | 以後1分間隔で数台づつスタートとなります |
13:30頃 | 一組目競技終了 | 以後順次スタート順に終了 |
全選手競技終了後30分 | 表彰式 | 開始時間はエントリー数により変化します |
コースクローズ | 16:00 |