2025年 Y2-XC
リザルト&ランキング
大会が始まりましたらここにリザルトを掲載します。
今年の変更点について
今年のY2-XCは以下の三点が変更になります。
大きな変更ではありませんが、ご確認宜しくお願いします。
※ ヒート1での初心者対応について
ヒート1に初心者が走行しているケースが多々見受けられます。
昨年までは注意をする事もなく見逃してましたが、かなり危険なケースがありました。
今年度はあまりにも速度差があると危険ですので、そういう方を見つけたら排除させて頂きます。
事故防止の為ご協力をお願いします。
※難易度について
ここ数年間のY2-XCのコースはかなり簡単なコースになってます。
以前はもっと難易度が高かったのですが、参加台数の多さを考慮し徐々に簡単なコースになって来ました。
そこで今年は原点に立ち返ってもう少し難易度を上げてみようと考えてます。
難易度が高めとは言ってもハードエンデューロのようなものではなく、クロスカントリーとしてのコースですので程々な感じに仕上げる予定です。
初戦はは比較的簡単なコースで、様子を見ながら最終戦に向けて徐々に難易度を上げて行きたいと考えてます。
※ 第二・第三ライダー登録について
今まで第二・第三ライダーの登録は当日受付で行っておりましたが、昨年事務的な事で若干不都合な事が発生しました。同様の事が再度起きないよう、今年から事前登録という事にさせて頂きます。
申込はWebフォームから行って頂きます。
第二・第三ライダーの受付フォームは3月末を目途に設置し、その事はブログでお知らせします。
大きな変更ではありませんが、ご確認宜しくお願いします。
※ ヒート1での初心者対応について
ヒート1に初心者が走行しているケースが多々見受けられます。
昨年までは注意をする事もなく見逃してましたが、かなり危険なケースがありました。
今年度はあまりにも速度差があると危険ですので、そういう方を見つけたら排除させて頂きます。
事故防止の為ご協力をお願いします。
※難易度について
ここ数年間のY2-XCのコースはかなり簡単なコースになってます。
以前はもっと難易度が高かったのですが、参加台数の多さを考慮し徐々に簡単なコースになって来ました。
そこで今年は原点に立ち返ってもう少し難易度を上げてみようと考えてます。
難易度が高めとは言ってもハードエンデューロのようなものではなく、クロスカントリーとしてのコースですので程々な感じに仕上げる予定です。
初戦はは比較的簡単なコースで、様子を見ながら最終戦に向けて徐々に難易度を上げて行きたいと考えてます。
※ 第二・第三ライダー登録について
今まで第二・第三ライダーの登録は当日受付で行っておりましたが、昨年事務的な事で若干不都合な事が発生しました。同様の事が再度起きないよう、今年から事前登録という事にさせて頂きます。
申込はWebフォームから行って頂きます。
第二・第三ライダーの受付フォームは3月末を目途に設置し、その事はブログでお知らせします。
開催日
日程 | 大会名 | 備考 |
4月20日 | Y2-XC 初戦 | |
5月25日 | Y2-XC 第二戦 | |
6月29日 | Y2-XC 第三戦 | |
9月 7日 | Y2-XC 第四戦 | |
10月19日 | Y2-XC 最終戦 |
2ヒート制について
2ヒート制は今年も継続します。
ヒート1は本気モードのガチレースです。
冒頭でもお知らせしましたが、ガチレースに初心者が参加するのは危険なだけです。
初心者の走行はご遠慮願います。見つけた場合は事故防止の為走行を中止して頂きます。
ヒート1は90分のレースです
ヒート2は本来のY2-XCです。初心者やお子様も走ってますので、その辺りの配慮をお願いします。
ヒート2は150分のレースです。
ヒート1は本気モードのガチレースです。
冒頭でもお知らせしましたが、ガチレースに初心者が参加するのは危険なだけです。
初心者の走行はご遠慮願います。見つけた場合は事故防止の為走行を中止して頂きます。
ヒート1は90分のレースです
ヒート2は本来のY2-XCです。初心者やお子様も走ってますので、その辺りの配慮をお願いします。
ヒート2は150分のレースです。
女子枠について
今年も女子枠を設けます。
台数は40台とし、募集は一般枠の募集開始前に行います。
募集は開始から二日間限定とし、ブログにて締め切りの日時をお知らせします。
必ず期間内にお申し込みください。
もしエントリー期間内、若しくは定員での締め切りに間に合わなかったら一般枠の募集からお願いします。
また昨年同様、一人で行くのは厳しいという女性の為に同行者の登録も可能としますが、基本登録した同行者も、出来ましたら一般枠からお申込みください。そして万一エントリー出来なかったという場合の為にこの枠を設けます。
同行者がエントリー出来なかった場合のみ、申込済みの女性の方からお問合わせ願います。
台数は40台とし、募集は一般枠の募集開始前に行います。
募集は開始から二日間限定とし、ブログにて締め切りの日時をお知らせします。
必ず期間内にお申し込みください。
もしエントリー期間内、若しくは定員での締め切りに間に合わなかったら一般枠の募集からお願いします。
また昨年同様、一人で行くのは厳しいという女性の為に同行者の登録も可能としますが、基本登録した同行者も、出来ましたら一般枠からお申込みください。そして万一エントリー出来なかったという場合の為にこの枠を設けます。
同行者がエントリー出来なかった場合のみ、申込済みの女性の方からお問合わせ願います。
一般枠の募集について
今年の一般枠は210台とします。募集開始は女子枠終了後に行います。
もし女子枠が定員に満たなかった場合は、満たなかった分を上乗せします。
もし女子枠が定員に満たなかった場合は、満たなかった分を上乗せします。
エントリーの方法について
エントリーはWeb限定とします。
Web環境の無い方はどなたかが代理で申請されても構いません。
※ 複数名でのチーム登録
エントリー時は代表の方一名のみ登録して頂き、第二、第三ライダーを追加希望の方は後日設ける第二・第三ライダーの申込フォームから申し込んでください。
今年から当日受付は行いませんのでご注意ください。
第二、第三ライダーの参加費は振込でなく当日受付でお支払いください。
Web環境の無い方はどなたかが代理で申請されても構いません。
※ 複数名でのチーム登録
エントリー時は代表の方一名のみ登録して頂き、第二、第三ライダーを追加希望の方は後日設ける第二・第三ライダーの申込フォームから申し込んでください。
今年から当日受付は行いませんのでご注意ください。
第二、第三ライダーの参加費は振込でなく当日受付でお支払いください。
代理でのエントリーについて
どうしても本人がエントリー出来ない事情がある方は、ショップや友人等が代理で申込みをする事は構いません。但し、住所や生年月日・緊急連絡先等をいい加減な情報で記入し申込みをするケースが多々あります。
必ず正確な情報を記入してください。
※いい加減な情報を記入した場合は遠慮なく不受理とさせて頂きますのでご注意ください。
必ず正確な情報を記入してください。
※いい加減な情報を記入した場合は遠慮なく不受理とさせて頂きますのでご注意ください。
エントリー時のご注意
申込み後に自動返信メールが送られます。
フリーメール等の一部で返信メールを迷惑メールとして処理される場合があります。
また、携帯アドレスでPCからのメールを拒否していると返信メールが受け取れません。
返信メールが届かなくても此方には申込み内容が届きますので、繰り返し申し込みはしないようにお願いします。
届いているかどうかのお問い合わせは左メニューのメールでお願いします。
また申込フォームの送信完了前なのに、申込が完了したと勘違いされる方が居るようです。
申込が完了しましたら以下のようなページが表示されます。このページが表示されるまでは未完了ですのでご注意ください。
こんなページです
フリーメール等の一部で返信メールを迷惑メールとして処理される場合があります。
また、携帯アドレスでPCからのメールを拒否していると返信メールが受け取れません。
返信メールが届かなくても此方には申込み内容が届きますので、繰り返し申し込みはしないようにお願いします。
届いているかどうかのお問い合わせは左メニューのメールでお願いします。
また申込フォームの送信完了前なのに、申込が完了したと勘違いされる方が居るようです。
申込が完了しましたら以下のようなページが表示されます。このページが表示されるまでは未完了ですのでご注意ください。
こんなページです
料金について
参加費はお一人様¥18,000円(保険料¥2,000円込み)となります。
内訳
参加費用:16,000円(年間)
保険料:2,000円(保険料1,850円+事務手数料150円)
参加を受理した後は料金を返却する事はありませんのでご注意ください。
※振込は以下にお願いします。
※銀行振込の場合
PayPay銀行
本店営業部
普通預金 1960402
口座名義:チーズナッツパークコマツヤスオ
※郵便振替の場合
02220-3-96161
口座名義:チーズナッツパーク
内訳
参加費用:16,000円(年間)
保険料:2,000円(保険料1,850円+事務手数料150円)
参加を受理した後は料金を返却する事はありませんのでご注意ください。
※振込は以下にお願いします。
※銀行振込の場合
PayPay銀行
本店営業部
普通預金 1960402
口座名義:チーズナッツパークコマツヤスオ
※郵便振替の場合
02220-3-96161
口座名義:チーズナッツパーク
優先エントリーについて
昨年のヒート1、ヒート2でのランキング1位~10位の方は、一般枠の申込が出来なかった場合でも優先的にエントリーする事が出来ます。
その場合は左メニューのメールよりお問合わせください。
但し、2月15日までにお願いします。それを過ぎましたら受付出来ませんのでご注意ください。
その場合は左メニューのメールよりお問合わせください。
但し、2月15日までにお願いします。それを過ぎましたら受付出来ませんのでご注意ください。
※エントリーのキャンセルについて
※エントリーのキャンセルについて
毎年エントリー終了後に料金の振り込みもなく、キャンセルの連絡も無い方が相当居ます。
これらの方々にこちらから何か連絡をする事はしませんので、キャンセルする場合は必ず連絡をお願いします。
何の連絡も無い場合、ある時期を過ぎたら不受理扱いとさせて頂きます。
期限当につきましては別途お知らせします。
毎年エントリー終了後に料金の振り込みもなく、キャンセルの連絡も無い方が相当居ます。
これらの方々にこちらから何か連絡をする事はしませんので、キャンセルする場合は必ず連絡をお願いします。
何の連絡も無い場合、ある時期を過ぎたら不受理扱いとさせて頂きます。
期限当につきましては別途お知らせします。
※お願いです
ここ最近多くの苦情が届いてます。
夜間の宴会等による騒音問題です。昨今はバッテリーを使ったLEDの照明等で、簡単に明るさを確保する事が出来るようになり、昨年は発電機に対しての苦情はありませんでした。
何台か発電機を使っているケースは見受けられましたが、皆さん大人の対応で夜遅くなってからの使用はなかったようです。引き続き夜間の騒音対策にご協力をお願いします。
宴会も同様で、大いに呑んで楽しんで頂きたいと思ってます。ただ、これも大人の対応を考えて欲しいと思います。一年間同じメンバーが集まって行うY2-XCです。なんだよあいつ等・・・なんて話題が出ては楽しくなくなりますので、ご一考をお願いする次第です。
夜間の宴会等による騒音問題です。昨今はバッテリーを使ったLEDの照明等で、簡単に明るさを確保する事が出来るようになり、昨年は発電機に対しての苦情はありませんでした。
何台か発電機を使っているケースは見受けられましたが、皆さん大人の対応で夜遅くなってからの使用はなかったようです。引き続き夜間の騒音対策にご協力をお願いします。
宴会も同様で、大いに呑んで楽しんで頂きたいと思ってます。ただ、これも大人の対応を考えて欲しいと思います。一年間同じメンバーが集まって行うY2-XCです。なんだよあいつ等・・・なんて話題が出ては楽しくなくなりますので、ご一考をお願いする次第です。
先導マーシャル
今年も先頭マーシャルは抽選で行う事にします。
ただ、どうしても無理だと言う方は申し出てください。何とかしますので・・・
但し、第一ヒートの先導はお願いしませんのでご安心ください。
ただ、どうしても無理だと言う方は申し出てください。何とかしますので・・・
但し、第一ヒートの先導はお願いしませんのでご安心ください。
保険について
スポーツ安全保険に加入となり、旧SE-E関連団体と共同管理となります。
従って、Y2-XCに参加した方が旧SE-E関係の大会に参加する場合、保険料の負担は不要となります。
また旧SE-E関連の大会は旧SE-Eシリーズのみでなく、趣旨に賛同していただける大会でも共同管理となります。詳しくは各大会の主催者より案内します。
従って、Y2-XCに参加した方が旧SE-E関係の大会に参加する場合、保険料の負担は不要となります。
また旧SE-E関連の大会は旧SE-Eシリーズのみでなく、趣旨に賛同していただける大会でも共同管理となります。詳しくは各大会の主催者より案内します。
Y2-XCって?
このY2-XCは1996年に始まりました。
当初会津地方の愛好家だけで行っていましたが、いつの間にか大勢の方が遊びの場として楽しんで頂けるようになりました。
大勢の方が集まると難しい事も起きますが、Y2-XC独特の空気を読んで宜しくお願いします。
当初会津地方の愛好家だけで行っていましたが、いつの間にか大勢の方が遊びの場として楽しんで頂けるようになりました。
大勢の方が集まると難しい事も起きますが、Y2-XC独特の空気を読んで宜しくお願いします。
抽選で一日会長さんやマーシャルをお願いします
マジレースではありませんのでかなり乱暴な事をします。
受付時に抽選で一日会長さんやマーシャルをお願いしちゃいます。
一日会長さんには朝のご挨拶と終了後の締めのお言葉をお願いします。
マーシャルは初心者や女性等は受付で無理です申告してください。無理にはお願いしませんが可能な方は宜しくお願いします
他に重複しますが先頭マーシャルも抽選でお願いします。
ご褒美にプラス一周のハンディを差し上げます。
受付時に抽選で一日会長さんやマーシャルをお願いしちゃいます。
一日会長さんには朝のご挨拶と終了後の締めのお言葉をお願いします。
マーシャルは初心者や女性等は受付で無理です申告してください。無理にはお願いしませんが可能な方は宜しくお願いします
他に重複しますが先頭マーシャルも抽選でお願いします。
ご褒美にプラス一周のハンディを差し上げます。
再会タヌキ
Y2-XCでは恒例の再会タヌキという賞??があります。
これは最後まで走りきって最下位になった方に洒落で贈られるもので、次回には必ず持ってきて頂くという事になっております。ビリになると気落ちしたりするものですが、こういう事で次回も必ず来て頂けるようにという意味の洒落です。
初心者にとってはビリになるのも難しい事です。ビリ以下もかなりの人数が居ます。
超初心者はタヌキを目標に頑張ってください。
これは最後まで走りきって最下位になった方に洒落で贈られるもので、次回には必ず持ってきて頂くという事になっております。ビリになると気落ちしたりするものですが、こういう事で次回も必ず来て頂けるようにという意味の洒落です。
初心者にとってはビリになるのも難しい事です。ビリ以下もかなりの人数が居ます。
超初心者はタヌキを目標に頑張ってください。
マジレースではありませんので、洒落の通じない方の参加はご遠慮ください。
Y2-XCはバイク遊びの原点のようなレースみたいなものです。人が集えば楽しくないはずがありません。
一応レースのような事をしますので、順位は発表しますが、勝っても別に褒めたりしてもらえません。
景品も一切ありません。
前夜おおいに呑んで楽しむもよし。練習と割り切って走るもよし。お友達を見つける事に専念するもよし。ワイワイ騒いで走らないものよし。
Y2-XCはそんなバイクを介した遊びの場です。
一年間同じメンバーで同じ場所で遊び、笑ったり、怒ったり(怒っちゃいけませんがね)泣いたり、悔しがったりして同じ気持ちを共有するお友達が居たり、出来たり。
そんなお遊びの場がY2-XCです。
一応レースのような事をしますので、順位は発表しますが、勝っても別に褒めたりしてもらえません。
景品も一切ありません。
前夜おおいに呑んで楽しむもよし。練習と割り切って走るもよし。お友達を見つける事に専念するもよし。ワイワイ騒いで走らないものよし。
Y2-XCはそんなバイクを介した遊びの場です。
一年間同じメンバーで同じ場所で遊び、笑ったり、怒ったり(怒っちゃいけませんがね)泣いたり、悔しがったりして同じ気持ちを共有するお友達が居たり、出来たり。
そんなお遊びの場がY2-XCです。
重複しますが、以下はお願いです
人が集うと楽しくなって大いに呑んで騒いで、それはとても楽しい時間です。
しっかり楽しんで頂きたいと願ってます。
ただ、ほんの少しだけ周囲に気を使って頂きたいのです。
深夜も12時を過ぎると就寝する方も多くなりますが、そんな時間となりましたら大声で騒いだりしないようお願いします。
複数名で大声を出しながら会場内を歩き回ると迷惑と感じる方もいますので、大人の00ださい。
しっかり楽しんで頂きたいと願ってます。
ただ、ほんの少しだけ周囲に気を使って頂きたいのです。
深夜も12時を過ぎると就寝する方も多くなりますが、そんな時間となりましたら大声で騒いだりしないようお願いします。
複数名で大声を出しながら会場内を歩き回ると迷惑と感じる方もいますので、大人の00ださい。
クラス
クラス分けは行いません。
全車一斉スタートとなります。
全車一斉スタートとなります。
タイムスケジュール
※タイムスケジュールです
※入口ゲートは土曜日午前10時オープン予定です。変更がある場合はブログでお知らせします。
※ タイムスケジュールは変更になる可能性があります。
※入口ゲートは土曜日午前10時オープン予定です。変更がある場合はブログでお知らせします。
※ タイムスケジュールは変更になる可能性があります。
時刻 | 内容 | 備考 |
7:30 | 受付 | |
8:30 | ミーティング | |
9:00 | 第一ヒートスタート | |
10:30 | 第一ヒート終了 | |
11;00 | 第二ヒートスタート | |
13:30 | 第二ヒート終了 | |
14:00 | 表彰式(時刻は予定です) |
お問い合わせお申込み先等について
〒999-0121
山形県東置賜郡川西町上小松5177-17
チーズナッツパーク宛
お問い合わせはメールでお願いします。電話は殆ど繋がりません。
山形県東置賜郡川西町上小松5177-17
チーズナッツパーク宛
お問い合わせはメールでお願いします。電話は殆ど繋がりません。
※大会当日の受付について
受付は必ず行ってください。
※本人確認
受付時に本人である事を確認する為、本人である事を確認出来る身分証明書を提示願います。
運転免許をお持ちでない方には、こちらから写真入りの会員証を作成しお渡ししますので、次回以降必ず受付に提示してください。
面倒だなと思われるかもしれませんが、多少なりとも危険を伴うスポーツです。これをしないと影武者が走行する可能性があります。どこの誰かも分からない人が意識もなく倒れていたりしていると、非常に厄介な事になりますので、ご協力をお願いします。
運転免許をお持ちでない方には、こちらから写真入りの会員証を作成しお渡ししますので、次回以降必ず受付に提示してください。
面倒だなと思われるかもしれませんが、多少なりとも危険を伴うスポーツです。これをしないと影武者が走行する可能性があります。どこの誰かも分からない人が意識もなく倒れていたりしていると、非常に厄介な事になりますので、ご協力をお願いします。
※ゼッケンについて
ゼッケンは見やすい色とフォントで作成してください。
ビニールテープは剥がれますので使用しないでください。見にくいものや判別困難な場合、作り直しをお願いする場合があります。また当方で何色かのゼッケンを用意しますので、それを張るようにお願いする場合もあります。これは有料になります。
ビニールテープは剥がれますので使用しないでください。見にくいものや判別困難な場合、作り直しをお願いする場合があります。また当方で何色かのゼッケンを用意しますので、それを張るようにお願いする場合もあります。これは有料になります。
※競技形式
2ヒート共にクロスカントリー競技です。
マーシャル先導でのスタートとし、60分の第一ヒートと2時間30分の第二ヒートで行います。
但し、レースコンディションによっては時間を短縮する事があります。
計測終了はチェッカーから第一ヒートは15分、第二ヒートは20分とし、それまでにチェッカーを受けられなかった場合その周回を無効とし、前周までの成績でリザルトを発表します。
また、チェッカーを受ける事を完走の条件とはしませんので、一周でも走行したらリザルトに順位が出ます。
(時折チェッカー待ちをしている方がいますが、上記理由により意味のない事ですのでやらないでくだ さい)
マーシャル先導でのスタートとし、60分の第一ヒートと2時間30分の第二ヒートで行います。
但し、レースコンディションによっては時間を短縮する事があります。
計測終了はチェッカーから第一ヒートは15分、第二ヒートは20分とし、それまでにチェッカーを受けられなかった場合その周回を無効とし、前周までの成績でリザルトを発表します。
また、チェッカーを受ける事を完走の条件とはしませんので、一周でも走行したらリザルトに順位が出ます。
(時折チェッカー待ちをしている方がいますが、上記理由により意味のない事ですのでやらないでくだ さい)
※使用する車両
使用する車両に制限はありません。またタイヤも制限がありませんが、出来れな競技用タイヤでお願いします。
車両の車検は行いませんので、参加する方がご自分の責任で整備をしてご参加ください。但し、著しく危険な個所があった場合、走行をお断りする事があります。
ただし、以下ご協力をお願いします。
・保安部品は取り外すかテーピングをお願いします。
・ゼッケンは見やすい色と文字で作成し、フロントと両サイドに張り付けてください。
・著しく見難いゼッケンは強制的に張り替えをお願いする事があります。
その場合ゼッケンは当方で用意いしますが有料となりますのでご注意ください。
ビニールテープでのゼッケンは剥がれますので不可とします。
車両の車検は行いませんので、参加する方がご自分の責任で整備をしてご参加ください。但し、著しく危険な個所があった場合、走行をお断りする事があります。
ただし、以下ご協力をお願いします。
・保安部品は取り外すかテーピングをお願いします。
・ゼッケンは見やすい色と文字で作成し、フロントと両サイドに張り付けてください。
・著しく見難いゼッケンは強制的に張り替えをお願いする事があります。
その場合ゼッケンは当方で用意いしますが有料となりますのでご注意ください。
ビニールテープでのゼッケンは剥がれますので不可とします。
※複数でチーム登録される方へ
各自別の車両で参加する事が可能です。
但し、その場合複数の車両が同時にコースに入らないようにお願いします。
ライダー交代は必ずピットで行ってください。
但し、その場合複数の車両が同時にコースに入らないようにお願いします。
ライダー交代は必ずピットで行ってください。
※お願い
緩い大会ではありますが安全の為に以下ご確認頂き、ご協力をお願いします。。
・ピット以外での給油
・事故防止の為に保護者の責任でピット内へのお子様が立ち入らないようにお願いします。
・ピット以外での給油
・事故防止の為に保護者の責任でピット内へのお子様が立ち入らないようにお願いします。
※その他
その他の事については事前にお知らせ出来る事は開催日直前にブログで、最終的に朝のライダーズミーティングでお知らせします。
ミーティングには必ず参加してください。
ミーティングには必ず参加してください。
※ランキング
一位の選手に30ポイント、以下順次1ポイントずつ少なくなり、30位が1ポイント、それ以下はノーポイントとしたランキングを発表します。
ランキングは、第一ヒートと第二ヒート、それと女子ランキングを夫々発表します。
ランキング上位の選手には、これまで何の特典もありませんでした。
今年はこれを改めて、10位までの方は次年度優先エントリー権を与えます。
それと例年通り、最終戦のタヌキの方は次年度招待選手とします。
ランキングは、第一ヒートと第二ヒート、それと女子ランキングを夫々発表します。
ランキング上位の選手には、これまで何の特典もありませんでした。
今年はこれを改めて、10位までの方は次年度優先エントリー権を与えます。
それと例年通り、最終戦のタヌキの方は次年度招待選手とします。